リクガメが快適に過ごせるケージレイアウトって?

今回は、リクガメのケージレイアウトについて書かせていただきます!

種類によって、使う床材や湿度など様々ですので、出来るだけ分かりやすく、細かく説明出来たらなと思います!


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

どんな床材使ったらいいかな~、隠れ家はどんなのにしようかな~…

おうちの子がいかに快適に過ごせるか!でも見た目も少しは良くしたいです!

楽しいですよね、レイアウトを考えるの!
ショップに用品を見に行くだけでわくわくしちゃいます!笑

リクガメに最適のケージの大きさは?

大型だと使うケージは限られてくるので、一般家庭でも飼っている方も多いのでは?と思う、ギリシャリクガメ、ロシアリクガメ、ヘルマンリクガメなどの、成長しても30㎝いかないかな?くらいの、ガラスケージで飼育出来る大きさの子達を想定して説明していきますね。

まず一番最初に考えるケージの大きさですが…
最低でも!60㎝は必要です!最低でも!です。

理想は90~120㎝のガラスケージをおすすめします。

リクガメはボーッとしてる事が多いイメージですが、せかせか歩き回ってます!

隠れ家なども必要なので、余裕がある、充分な大きさのケージを用意してあげましょう!!

リクガメの飼育に使いたい床材

ホシガメなどの多湿を好む種類には、ヤシガラなどの、湿度を保ちやすい床材をおすすめします。

乾燥した地域に住むリクガメたちにおすすめするのが、ウォールナッツサンド。

くるみの殻を粉々に砕いた物なので、リクガメが食べてしまっても安全!

通気性に優れているので、湿度がそこまで必要ないリクガメにピッタリだと思います。

ペットシーツや、人工芝などでの飼育方法もありますが…

☆ペットシーツはメンテナンスはかなり楽だと思いますが、リクガメの爪が引っ掛かりやすいのと、見栄えがあまりよろしくないかなと…ガラスケージで飼育出来る大きさのリクガメには、個人的にはあまりおすすめしません。
☆人工芝は、見栄えはかなり良いとは思いますが、排泄した後や、ごはんの食べこぼしなどの手入れが少し大変かなと思います。

ウォールナッツサンドやヤシガラなどの床材は、リクガメも自然に近い状態で過ごしやすく、手入れもかなり楽です!

リクガメの飼育ゲージレイアウト出来る物

床材が決まったら、次はいよいよレイアウトです!

見栄えを良くする為についついセットしてしまいたくなるのが、造花グリーン(フェイクグリーン)ですよね…

セットしたい気持ちはすごく分かる!ですが…こちらはおすすめしません。

草食系のリクガメですので、造花グリーンを、「ごはんだ!」と勘違いして、誤飲してしまう恐れがあります!

見栄えも大事ですが、リクガメの安全第一でお考えください。

ケージ内にセットするのはシンプルに!

☆隠れ家…おうちの子が入れる大きさの物。隠れ家は、日陰を作る役割もするので、必ず入れてあげましょう。

☆石…雰囲気を出す為にあったらいいかなと思います。リクガメの歩行の邪魔にならない所に置きましょう!

☆水入れ…リクガメは野菜で水分を取るので、あまり水を飲む所は見られませんが、暑さしのぎで浸かる事がまれにあるので、なるべく大きめの物を用意してあげましょう。

リクガメが快適に過ごせるケージレイアウトって?【まとめ】

リクガメのレイアウトについて書かせていただきましたが、分かりやすく説明できていたでしょうか?汗

今回あげた床材、用品の他にも、リクガメ用品って意外と品ぞろえが良いような気がします!

床材だけでもかなりの種類があります!

納得の出来るレイアウトが出来るまで、いろんな用品で試してみてください!

今回は書いておりませんが、バスキングライト、紫外線ライト等も必要になってきますが、こちらもケージの大きさなどによって変わってきますので、しっかり確認してからご購入してくださいね!

それでは、これからもリクガメライフを楽しみましょう☆