犬が散歩で無理やり引っ張る理由は?引っ張り癖の治し方を徹底分析!
愛犬が散歩でグィグィ引っ張ることありませんか。
行きたい方向へ常に道案内のように先に行く愛犬の行動は誘導ではなく引っ張り癖です。
犬の散歩で無理やり引っ張る癖は決して安全な散歩とはいえません。
楽しい散歩ができるようにするには犬が散歩で無理やり引っ張る癖を直すことが必要です。
散歩をしている愛犬は飼い主さんの指示に従うことができていると安心ですね。
そこで、この記事では散歩中の引っ張り癖の原因や理由を説明。
リードの引っ張り癖の危険性や直し方を併せて解説していきます!
是非、最後までお付き合いくださいね!
Contents
犬が散歩で無理やり引っ張る理由
犬にとって楽しい散歩であることは分かりますがリードが張った状態は困ります。
犬が引っ張る理由には原因もあります。
犬が散歩で無理やり引っ張る訳をいくつかご紹介していきます!
性格が好奇心旺盛で散歩好きな犬
いつも通るルートとは別の道にワクワクした気持ちの先走りから引っ張ることがあります。
その場に居たくない時
犬にも好きな場所や嫌だなと思う環境があります。
負担やストレスとなります。
開放されたい気持ちが逃げる行動となり無理やり引っ張ることがあります。
リードと飼い主さんとの距離の分かりずらさ
難しい愛犬との散歩は飼い主さんと犬の空間も関係します。
犬は散歩をしている時、飼い主さんとの距離を確認しながら散歩をします。
飼い主さんが自由に伸び縮みさせることができるタイプのリードは長さが変わってしまうことから距離感が分からなくなります。
愛犬が突然走り出した際に伸びてしまう可能性がある伸縮リードは車道に飛び出してしまうことや飼い主さんが転倒する危険が生じます。
このことから犬には楽しい伸縮リードですが普段の散歩には普通のリードをおすすめします。
伸び縮みができるリードは広い安全な場所で使用するのがいいですね。
伸縮しないリードの長さ
飼い主さんがリードを長く持ちすぎることが原因となり犬は飼い主さんが近くにいる気配を感じなくなると犬は自由に動いてOK!と判断してしまいます。
リードの長さは手に巻きつけ調節します。
犬との距離にちょうどいいのが1メートルくらいの距離となります。
犬の散歩で無理やり引っ張る危険性と改善策
先に行こうとして愛犬が首輪で力強く引っ張ると犬の頸部に負担がかかります。
引っ張り癖は首の神経や脊椎、背骨に圧力がかかることで呼吸器疾患やヘルニアなど、シニアにさしかかった時に発症の可能性が高くなります。
犬は意外と引っ張る力がありますよね。
気をつけましょう!
愛犬の突然の引っ張り癖で犬の喉を締め付けてしまうことで咳き込み吐いてしまいます。
飼い主さんは、リードを持つ手が腱しょう炎になることもあります。
転倒をして怪我をしてしまう危険な引っ張り癖は長過ぎるリードだから愛犬のコントロールが上手くできません。
対策は、できることから始めましょう。
愛犬に合った長さのリードを選びましょう。
犬が散歩で無理やり引っ張る癖にはトレーニングが必要となります。
トレーニング中は、ハーネスにした方が首の負担がなく安全です。
犬が散歩で無理やり引っ張る癖の直し方
引っ張り癖を直す方法やトレーニングの仕方をいくつかご紹介していきます。
散歩中に引っ張り癖が出たら犬が進む方向と逆の方向に歩いてみる。
この時、犬の首を無理やり引っ張らないようにしましょう。
何度も繰り返し教えていくことで飼い主さんがリーダーであることを犬に覚えさせます。
犬の目線を合わせず方向変換することで飼い主さんがリーダーと理解します。
愛犬は飼い主さんに合わせるようになります
家の中でできる訓練もあります。
飼い主さんの横に犬を立たせ隣でじっとすることができたら褒めてご褒美をあげます。
少しずつ前に進み犬が一緒に横に着いてきた時にほめて、ご褒美をあげるを繰り返します。
そうすることで犬は飼い主さんの横にいることで良いことが起きる!!
と学習します。
犬が散歩で無理やり引っ張る引っ張り癖は、繰り返し教えていくことが必要となります。
なかなか直らないからと手をあげ叩いたりするのは、よくありません!
愛犬との信頼関係がなくなってしまいます。
危険を伴うことから愛犬の引っ張り癖を直すトレーニングを早目に始めましょう!
あせらずに根気よく続けましょう!
犬が散歩中無理やり引っ張る理由と対策は?【まとめ】
犬が散歩で無理やり引っ張る理由は、飼い主さんの持つリードの長さも関係していました。
愛犬と適切な距離が必要となる散歩は上手なリードの使い方も重要となってきますね。
犬の散歩で無理やり引っ張る癖は愛犬の後々のことも考え引っ張り癖を諦めないで直していきましょう!
毎日少しずつ訓練する習慣をつけると愛犬とのコミニュケーションにもなります。
愛犬が飼い主さんと並んで歩けるようになると散歩も楽になり余裕も出て散歩の時間をもっと楽しむことができますね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!