文鳥の最適な餌は?適切な量や種類とおすすめのエサ入れを解説!

文鳥好きの皆さんこんにちは!

今回は文鳥の餌におすすめの物、また与える量や種類をまとめました。
また、エサ入れはどのような物がいいのでしょうか?



文鳥の健康的な生活のためには栄養に配慮して、適切な量を与える必要があります。
個体によって好き嫌いもありますので、この記事を参考に皆さんの文鳥に合わせた食事メニューを組んでみてください。

文鳥のエサの種類は大きく別けて3種類

文鳥には主に3種類の餌を与えます。

①混合シードやペレットなどの主食
②ビタミン補給のための青菜
③カルシウムなどのミネラルを補給するボレー粉

これらを毎日決まった量与えます。

個体によっては、好き嫌いをして食べるものが偏ってしまう場合もあります。

どのような餌を好んで食べるか、普段から観察しておくのが大切です。

文鳥の主食

文鳥の主食としては、混合シードと呼ばれるものが一般的です。

いろいろな種類の穀物をミックスしたもので、文鳥本来の食性に近くなっています。

1日あたり5グラムが必要な摂取量とされています。
ただし、文鳥は餌を散らかしながら食べるので、エサ入れには6~7グラムほど入れておきましょう。

混合シードには殻付きと絡無しの2種類がありますが、殻付きがおすすめです。

殻をむきながら食べることで、ストレスの解消になります。
殻が散らかってしまいますが、我慢して掃除しましょう。

混合シードの場合はそれだけでは栄養が足りないので、副食を与える必要があります。

もうひとつ主食として、文鳥用のペレットがあります。
ペレットの場合は、文鳥に必要な栄養がすべて含まれているので副食を与える必要はありません。

しかし、餌がペレットだけでは、食事が単調になってしまいます。
病気の場合などを除いて、普段は混合シードと副食を与えることをおすすめします。

青菜

文鳥には毎日副食として青菜を与えましょう。
ビタミン補給や肥満を予防するためです。

与えても良い青菜は以下の通りです。

・豆苗
・チンゲン菜
・小松菜
・パセリ
・ニンジン
・水菜

青菜はなるべく無農薬のものがおすすめです。
普通の野菜であれば、しっかり洗ってから与えてください。

また、青菜は個体によって好き嫌いが分かれるところだと思います。
我が家では、豆苗は勢いよく食べますがパセリは全く食べないですね。

パッと見では食べているように見えても、実はちぎって遊んでいるだけということもあります。
青菜は唯一のビタミン源なので、好みに応じてしっかり食べてくれるよう工夫しましょう。

与える量としてはある程度固まりで与えてください。
(小松菜であれば、葉っぱ1枚分)

固まりにすることでただ食べるだけでなく、遊びながら食べてくれます。
また、体が冷えてしまうのでお昼頃与えるのがベストです。

ボレー粉

ボレー粉とはカキの殻を細かく砕いて食べやすくしたものです。

カルシウムなどのミネラルを補給します。
はちみつなどが含まれている商品もありますね。

青菜と同様に、毎日決まった量を与えましょう。

通常のボレー粉は10粒が目安ですが、商品によって与える量が明記されていると思うので、その表記に従ってください。

主食とは別にして与えるのが一般的です。
食べない場合は主食のエサ入れに混ぜて与える場合もあります。

また、ボレー粉は様々な種類の商品が売られています。
ペットショップなどに行った際には店員さんに相談してみるのも良いかもしれませんね。

文鳥のエサ入れ

文鳥のエサ入れは、鳥かごに最初から付属しているものでも大丈夫です。
しかしながら、鳥かごについてくるエサ入れはサイズが大きく餌が食べにくい場合もあります。

「これでなきゃダメ!」というようなものはありませんが、いろいろな種類のエサ入れが売られているので、一度通販などで見てみるといいでしょう。

個人的にはサイズが小さく浅めのものがおすすめですね。
餌が飛び散ることがないので、掃除が楽になります。

文鳥のエサ【まとめ】

今回は文鳥の餌のおすすめ、量や種類について紹介しました。

文鳥の栄養管理は飼い主さんにゆだねられています。
好き嫌いや体調に合わせて適切な栄養をとれるようにするのが大事ですね。

場合によっては、獣医さんなどに相談してみるのもいいかもしれませんね。

この記事が皆さんの健康な文鳥ライフに役立てれば幸いです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA