ブリタニースパニエルの体重平均(月齢別推移)と肥満解消法を解説!
きれいなツートンカラーのワンちゃんで、犬好きな人なら1度は「飼いたい!」と思ったことはありますよね。
体色からなのか、大きいような印象があるブリタニースパニエルですが、体重は平均15㎏、子犬の頃はおよそ3㎏程度と言われています。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
「ブリタニースパニエルに興味はあるけど、実際どんな大きさなのか分からない」
そう思っている方のために、ブリタニースパニエルの体重の平均や、月齢別推移をまとめてみました。
Contents
ブリタニースパニエルの体重や体高は?オスとメスの体格の違い!
ワンちゃんの体の大きさには、実は正式な基準はありません。
一般的には成犬の体重で以下のように分類されています。
・中型犬:25㎏未満
・大型犬:25㎏以上
そのため、ブリタニースパニエルは中型犬に分類されています。
垂れ耳の中型犬で、体高と体長がほぼ同じ「スクエア型」の体格をしているブリタニーズパニエル。
筋肉質な体が特徴的ですが、具体的な体重や体高はいくらくらいなのでしょうか?
ブリタニースパニエルの体格は、オスとメスで若干の違いがあります。
ブリタニースパニエルのオスの平均体重と平均体高
平均体重:15㎏前後
平均体高:47~52cm程度
ブリタニースパニエルのメスの平均体重と平均体高
平均体重:13㎏前後
平均体高:46~51cm程度
いかがでしょう?
平均はこのようになっていますが、筆者の家にいるブリタニースパニエルはメスですが、体重は15㎏程度で体高は52cmのやや大柄さんです。
たまにドッグランで同じブリタニースパニエルのメスと会いますが、その子は我が家のブリタニースパニエルより一回り小さい子ですので、少なからず個体差はあるようです。
我が家のブリタニースパニエルは良くじゃれて立っている身長156cmの筆者に前脚をかけてくるのですが、床から前脚がかかる骨盤までの高さは88cmです。
こう考えると結構大きいように思えますよね。
抱っこも求めてきてくれますが、15㎏ありますので女性の筆者では抱えてやることが出来ません。
1度母に手伝ってもらって抱っこをしてみたことがありますが、体長も大き目であるため、抱えきることが出来ませんでした…。
その後からも抱っこを求めてくることがありますが、筆者が椅子から降りて、床に座ってハグをするようにしています。
調べてみると、1907年に最初の犬種標準が作られた際には体高は50~56cmの大型犬クラスが理想とされていましたが、品種改良で小型化が進み、今の体格が理想になったようですね。
ブリタニースパニエルの体重の月齢別推移を紹介
「せっかくなら子犬から飼いたい」
そう思う方も多いと思いますので、ブリタニースパニエル体重の年齢別の推移をまとめてみました。
生後4ヵ月 6㎏前後~
生後5ヵ月 7㎏前後~
生後6ヵ月 8㎏前後~
生後7ヵ月 9㎏前後
生後10ヵ月 10㎏以上(ここから右肩上がりが落ち着き始める)
生後12ヵ月 成犬サイズとなり、体重の増加が緩やかまたは成長が止まる
一例ではありますが、こちらがブリタニースパニエルの体重推移になります。
ブリタニースパニエルのような中型犬はおおよそ生後10ヵ月~12か月で成犬になると言われています。
そのため、10~12ヵ月まではどんどん体重が増え、その後体重の増加は落ち着いてくるようです。
ブリタニースパニエルの肥満チェック方法!
ブリタニースパニエルだけでなく、ワンちゃんの体重管理は飼い主の大切な責任ですよね。
ただ、ワンちゃんの体格には個体差があるので分からない方もおられると思います。
ワンちゃんの体格チェック方法には、体重測定だけでなく、肥満かどうか腹部の肉付きの確認やあばらを触診する「ボディコンディションスコア(BCS)」と呼ばれるものが使われます。
確認方法は以下になります。
やや肥満体型
・お腹の凹みはあるが、腰のくびれが見られない
・触るとあばら骨はかすかに分かる程度
・あばら骨には触れるが、体全体に脂肪がついている
体重超過または肥満体型
・お腹の凹み、腰のくびれはほとんど見られない
・触ってもあばら骨が分からない
・適正体重を超過している
・お腹が垂れさがっている
ぜひ、自宅のワンちゃんでも試しにチェックしてみてください!
犬が肥満になるとどうなるの?
ワンちゃんが肥満になると、体への負担が大きくなったり、病気のリスクが高くなってしまいます。
そこで、肥満のワンちゃんがなりやすい病気をご紹介しておきます。
関節疾患
体重の増加によって足腰に負担がかかり、関節や椎間板を痛めやすくなったり、関節に炎症を起こして関節炎を引き起こすことがあります。
特にブリタニースパニエルは運動が大好きな犬種ですので、関節が安定する生後60日までに無理な運動をさせすぎてしまったり、遺伝的要因もあって「股関節形成不全」を発症しやすくなります。
この遺伝的要因等の股関節形成不全と相まって体重が超過してしまうことで、股関節や背骨に病気を発症しやすくなります。
糖尿病
人と同じで、ワンちゃんも肥満になると糖尿病のリスクが上がります。
糖尿病には様々な要因がありますが、肥満は糖尿病の発症率を高めてしまうことが分かっているため、注意が必要です
呼吸器疾患
肥満になると気道を圧迫しやすくなるため、呼吸がしにくくなります。
ワンちゃんは通常、呼吸をしながら体温調整をしているため、気道を圧迫しているワンちゃんは熱中症のリスクが高くなると言われています。
心臓への負担がかかる
肥満体型になると、体に血液を巡らせるために通常より心臓を強く多く動かす必要があります。
そのため、肥満体型のワンちゃんは、通常の体型のワンちゃんに比べて心臓の負担が増えてしまうことが分かっています。
ブリタニースパニエルの体重平均【まとめ】
満腹中枢のきかないワンちゃんの体型管理は、飼い主のお仕事になります。
ついつい可愛くて、おやつやごはんをたくさんあげたくなる気持ちはわかりますが、その行為はワンちゃんの健康寿命を縮めてしまうことになります。
より長くワンちゃんに元気でいてもらいたいのであれば、体重管理は飼い主が必ずやらなければならないことの1つになります。
この記事を読んで、今ワンちゃんと生活をされている方は、1度自分の愛犬が適正体重であるかどうかを確認してみてください。
特にブリタニースパニエルのように、先天的に股関節などに問題が出やすい犬種はより注意が必要です。
愛犬の体重をしっかりと管理してあげて、ワンちゃんとの生活を楽しく過ごしてくださいね。