犬は温度差に敏感です。
特に季節の変わり目には体調を崩しやすく気をつけてあげたいですね。
室内の温度によって変わりますが、気温差があるこの時期は部屋で犬にも秋は服を着せることもあるでしょう。
散歩の時に必要となる日もありますよね。
そこで、この記事では犬は秋に服を着せる重要性はあるか詳しく説明。
季節の変わり目に気をつけたい服の選び方を併せて解説していきます!
犬は秋にも服が重要な理由
人も気温の差が激しい季節となれば洋服で体温調節をします。
犬は秋に服を着ることで室内や散歩に行く時に犬にとって役立つことがあります。
体温調節ができます
特に子犬やシニア犬は体温調節が苦手です。
気温差に体がついていかないので服を着せてあげることで寒さの変化を和らげます。
このことから、犬は秋に服を着せることが重要となる時もあります。
紫外線を防ぎます
9月といっても、まだまだ気をつけたいのが紫外線です。
暑い日が続く時には夏用の服を着せてもいいでしょう。
秋は犬種によって換毛期で毛が抜ける時期ですね。
この時期は人よりも皮膚がデリケートな犬にとっては紫外線も気をつけてあげましょう。
汚れ防止や虫から体を守ります
暑い夏が終わり過ごしやすくなる時期には出かけることも多くなります。
体温調節に犬は秋に服を着せる対策の他に、紅葉狩りや山へのお出かけの時には虫さされや汚れが気になります。
また木々が生い茂っている所では、寄生が認められているマダニにも気をつけたいですよね。
自然が多い場所の雨上がりの後の落ち葉は着くと取るのも大変です。
撥水機能の服だと汚れも最小限で済みます。
犬は秋も服を着ることで様々な対策になります。
犬が秋に服を着る必要性と注意点
秋には気をつけたいことがいくつかあります。
詳しく見ていきましょう。
気温の差
日中は薄着でも朝方は気温が下がると温度差についていけず人でも体調不良となります。
犬はストレスを感じてしまい、体調不良になる時もあります。
ノミやマダニ
最近では1年中ノミやダニ対策としてお薬を飲ませている飼い主さんも少なくありません。
夏の暑さで出てこなかったノミやダニが秋になると快適温度となり発生するからです。
春から出始めて夏が一番多いと思われがちなマダニですが、実は秋が一番多いことから秋は注意が必要な季節となります!
お薬で予防はできますが庭や公園などちょっとした草むらなどに生息することから気をつけたいですよね。
そこで、散歩の時に服を着せ対策すると安心です。
抜け毛
毛の生え変わりがあるダブルコートの犬種は換毛期となる季節です。
秋から11月頃にかけて抜ける夏毛は保温性の高い冬毛へと生えかわり、冬の準備が始まります。
この時期は犬種によって毛の抜ける量が多いこともあります。
犬に服を着せることでお掃除も楽になりますね。
換毛期がない犬には室内であっても、気温の差で寝る時に必要となれば犬に秋も服を着せてあげるといいでしょう。
犬に秋の服を選ぶ時のおすすめ!
犬にも秋に服を着せる時には着心地がいいものを選んであげたいですね。
選ぶ時には次の点にも目を向けてくださいね!
サイズ感
毛が擦れるサイズはよくありません。
防虫効果
山や草むらには虫やマダニがいます。
ロンパース(カバーオール)の前足、後ろ足や胴体もカバーしてくれるつなぎタイプだといいでしょう。
秋でも虫が多い場所が意外とありますよ。
犬に秋の服でおすすめは、前足や後ろ足を入れるタイプのロンパースです。
対策としてはおすすめですが、足のカバーを嫌がる犬もいるので初めて購入する時には試着をさせてみるといいでしょう。
素材
目的にもよりますが、ポリエステル製の撥水加工されているウェアはアウトドアにはおすすめです。
雨や風よけであれば防水生地のレインウェアがいいでしょう。
犬に秋の服を選ぶ時は気温によっては薄い生地のものでも着ることができますが時間帯によって気温が急に下がることもあります。
抜け毛対策には、つなぎタイプのロンパース(カバーオール)は便利です。
換毛期の季節でもある時期は蒸れない素材を選んであげましょう。
これから用意される時は、秋冬用の少し厚地のウェアを用意するといいでしょう。
季節に関係なく着せることができる素材もあります。
室内と散歩時では温度も違うので室内用と外で着る服をかえてもいいですね。
犬の秋の服装の最適解とは?【まとめ】
犬は秋にも服を着せることで体温調節ができます。
換毛期の時期の抜け毛対策や虫よけにもなることも分かりましたね。
子犬やシニア犬は気温差に体がついていけないことから犬にも秋は服を着せてあげた方がいいと思う時には、その時に合う素材の服を着せてあげると寒さも和らげることができます。
犬がストレスとなり、体調不良となる温度差がある季節は犬にも秋は服を着せてあげてくださいね。