猫を飼っていると、いたずらされることがありませんか?
布団でおしっこされた!壁で爪とぎされた!など経験がある方もいらっしゃると思います。
困ってしまいますが、叱っても猫は気にすることはありません。
猫が悪いことしたらだめなことと分からせるためにケージに入れていいのか、閉じ込めるのはよくないのではと不安になることもありますよね。
猫はどのようにしつけをするのかくわしく解説していきます。
猫はどのようないたずらをする?
猫がいたずらや飼い主にとって悪い行動として考えられるものには以下のようなものがあります:
家具の傷つけ
爪を研いで家具や壁を傷つける行為は、飼い主にとって迷惑な行動です。
排泄物の問題
トイレ以外の場所に排泄する、トイレを使わずに排泄する、トイレの掃除をせずに放置するなど、排泄物に関する問題は飼い主にとって大きなストレスとなります。
攻撃的な行動
飼い主や他のペットに対して攻撃的な行動を取ることは、安全や家庭内の平和を脅かすものです。
食べ物の盗み食い
:
飼い主の食べ物を盗み食いする行為は、健康上のリスクや食べ物の無駄につながる可能性があります。
家具のクライミング
家具やカーテンをクライミングして壊す、物を落とす、部屋の中を駆け回って物をひっくり返すなどの行動は、飼い主にとって迷惑です。
騒音の問題
夜間に騒音を立てる、ドアをノックするなどの行動は、飼い主や隣人に迷惑をかけます。
寝具や衣類の破壊
寝具や衣類を傷つける、毛をつけるなどの行為は、飼い主にとって財産の損害となります。
これらの行動は、猫の健康や幸福だけでなく、飼い主や家族の生活にも影響を与える可能性があります。
したがって、適切なしつけや環境の提供を行うことで、これらの問題を予防することが重要です。
猫が悪いことしたらケージに入れていい?
猫がいたずらをした際に罰としてケージに閉じ込めることは、一般的には推奨されません。
なぜなら、猫にとって罰としての効果が限定的であり、逆効果になる可能性があるからです。
猫は理解力が人間ほど高くないため、いたずらをした行動と罰との因果関係を理解することが難しい場合があります。
そのため、罰を与えることで猫が混乱したり、ストレスを感じたりすることがあります。
また、ケージに閉じ込めることで猫が孤立感や不安を感じ、より攻撃的になる可能性があります。
これは猫と飼い主の信頼関係を損なう原因になります。
猫が悪い行動をした時のしつけ方や対策方法
猫がいたずらや悪い行動をしたとき、飼い主は以下の方法でしつけることができます:
爪とぎを別のものに変えてみる
猫の爪とぎで家具を傷つけられると怒りたくなる気持ちも分かりますが、猫にはそこまでの理解力がないかも知れません。
そして爪とぎは猫には必要なものです。
準備しているのに違うところでする場合は、使用感が合わないのかもしれません。
爪とぎにはたくさん種類があるので数種類置いてみましょう。
同じ壁でする場合はそこにつるつるとしたフィルムを張ることをおすすめします。
トイレの粗相対策
猫がトイレ以外で排泄をするとこれまた怒りたくもなります。
が、なかなか猫にはそんなこと理解できないのです。
猫はきれい好きなので、トイレが汚れているとちがうところで排泄してしまいます。
こまめに掃除をする、お留守番の時間が長い場合は二つほどトイレを置くのもいいですよ。
また猫砂の形状も気にしてみましょう。
即座に注意を向ける
猫が悪い行動をしたら、その場で注意を向けます。
声をかけて「ダメ」と言ったり、手拍子をしたりして、猫が自分の行動が望ましくないことを理解させます。
一貫したルールを設定する
猫には一貫したルールを設定し、それに従って行動するように教えます。
例えば、家具を傷つけないようにするために、爪を研ぐ行為を許可しないというルールを設定します。
また家族全員が一貫したしつけを行うことも重要です。
猫は矛盾した指示やルールに戸惑うことがありますので、家族全員が同じルールに従うようにします。
ポジティブな強化
猫が望ましい行動をしたときには、たたえます。
声をかけて褒めたり、おやつを与えたりして、猫に良い行動を続けるように促します。
適切な運動と刺激
:
猫が十分な運動や刺激を得ることが重要です。
運動不足や退屈さが悪い行動の原因になることがあるため、適切なおもちゃや遊び相手を提供します。
安全な環境の提供
猫が安心して過ごせる環境を整えます。
トイレや餌の場所を静かで安全な場所に配置し、ストレスを軽減します。
ケージに閉じ込めない
前述のとおり猫をケージに閉じ込めることは、ストレスを与えるだけでなく、猫と飼い主の信頼関係を損なう可能性があります。
代わりに、ポジティブな強化や適切なしつけ方法を使用します。
これらの方法を使用して、猫に望ましい行動を教えることができます。
しつけは時間と忍耐が必要ですが、一貫性を持って取り組むことで成果が得られます。
猫にとって有効なケージの使い方とは?
猫にとって有効なケージの使い方は、以下のような方法があります。
安全な休息場所
ケージは猫が安全で落ち着いた場所として利用できます。
猫が外部の刺激やストレスから避けることができる場所を提供するために、ケージを設置します。
例えば猫の多頭飼いや犬など別の動物がいて恐怖を感じている場合、ケージは逃げ場となります。
猫がストレスや不安を感じている場合、ケージ内で静かに過ごすことでリラックスできる場所を提供します。
特に多頭飼いの家庭では、ケージ内で他の猫との衝突を避けるために利用できます。
このようにケージは猫が一時的に隔離される場所として使用できます。
また例えば、ケージ内で病気や怪我の回復を促進するために、医療的なケアを提供することができます。
トイレや食事場所
ケージ内にはトイレや食事場所を設置し、猫が快適に過ごせるようにします。
これにより、猫が自分の基本的なニーズを満たすことができます。
移動や旅行
ケージは猫を安全に移動させたり、旅行中に猫を保護したりするために使用できます。
長距離移動や新しい環境への適応に役立ちます。
以上のように、ケージは猫が安全で快適に過ごすための有効なツールとして活用できます。しかし、長時間ケージに閉じ込めることは避け、猫が必要な運動や社会的な刺激を得られるようにします。
猫が悪い事したらケージに入れていいの?【まとめ】
猫のしつけについて紹介しましたが、少し大変だと思う方もいるかもしれません。
しかし猫の行動にはなにか理由があることを理解していれば大丈夫です。
原因を探り、対処することで必ずやめてくれるようになります。
悪いことしたらつい怒ってケージに入れたくなるかもしれませんが、それが絶対にいけないということもありません。
ストレスを与えすぎない程度であれば、ケージに入れて一息つきましょう。
根気強く対応することで、悪いことするのも落ち着いていきますよ。