子犬の適温は何度?季節別の適切な室温をご紹介!

家で過ごす時間が多い犬には快適に過ごせる環境がいいですよね。

我が家も成犬のトイプードルがいるんです。

子犬の頃は夏冬の適温が難しく暑過ぎた!寒すぎた!なんてこともあったんですよ。

成犬になった今も難しい適温ですが、子犬の適温や室温は何度が良いのでしょうか。

成犬との違いはあるのでしょうか?

そこでこの記事では子犬の適温に成犬との違いがあるのか詳しく説明。

夏冬の室温の注意点と対処法を詳しく解説していきます!

子犬の適温と成犬の適温には差がある

個体差や年齢、子犬や成犬、老犬によって犬の体に適した温度は違ってきます。

*子犬の場合

夏の最適な温度は23〜27度くらい。

冬の最適な温度は20〜25度前後が良いとされています。

室温が15度未満は体調に悪影響となるんです。

年齢や犬種などによって異なります。

子犬の時期は温度に敏感なので25度前後の暖かめの室温なんですね!

個体差は、ありますが子犬は5〜10度以下で寒さを感じます。

*成犬の場合

夏の最適な温度は21〜25度くらい。

冬の最適な温度は20度前後が良いとされています。

子犬も成犬も気温が20〜25度を超えたらエアコンをつけるかを検討することも必要です。

ですが湿度が60%を超えたら気温とのバランスを考えエアコンの除湿を使用しましょう。

子犬の適温、夏冬の注意点と犬のサイン

人と犬とが一緒に生活する室内での温度調整、特に子犬の適温は難しいですよねですよね。

そこで気をつけるポイントをいくつか紹介していきます!

犬は人の足元の高さです。

足元に熱がたまっている場合や冷えている場合は犬にとって良い環境ではありません。

犬の生活環境は低い位置ということを覚えておきましょう!

低い位置の温度を気をつけてあげましょう!

子犬は体温調節が十分発達していない事から寒さを感じると命に関わる事があるため特に注意が必要です!

老犬も同様、体温調節の機能や筋力の衰えから寒さの対応が上手くできません。

寒いと感じる温度は老犬では若い犬より高めになります。

人がちょうど良いと感じる温度が犬にとっては暑過ぎる場合があります。

犬が出すサインを見逃さないように注意しましょう。

•暑い時のサイン

大きく口を開けて呼吸をしている。

*体の熱を外に出そうとしているサインです!
*ハアハアしている様子。
*ぐったりしている。

•寒い時のサイン

*布団にもぐる。
*小刻みに震える。
*小さく丸まる。
*散歩を嫌がる。

犬は人よりも温度変化に対応しずらいんです!

なので体調の変化を見逃さないようにしましょう!

子犬の適温にする時の対処法

生まれた子犬は管理された環境の中で育ちます。

寒い暑いを経験していない子犬は対応しずらいですよね。

温度が変化する寒さや暑さで体調不良になってしまうんです。

エアコンや、ペットヒーターなどを使用し適切な温度にしてあげましょう!

気温によって室温も変わってきます。

湿度が高くなる時期もあります。

家の中に温度計、湿度計で管理するのも良いかも知れません。

暑い時の対策として扇風機は外気が暑いと犬の体の中もかなり暑くなっているんです。

扇風機だけでは犬の体温調節に役に立ちません。

エアコンをつけた状態で涼しい空気で温度を下げることをおすすめします!
一般的に気温22度、湿度60%を超えると熱中症となる可能性が高くなります!

外気温との差がありすぎも夏バテの原因となります。

室温が25度前後に保てるようエアコンをつける。

温度の変化が少ない場所にハウスを置く。

などの工夫で子犬の負担を減らしましょう。

クーラーの温度設定(室温)は25度〜27度がおすすめです!

室温に気を取られてしまいがちですが湿度が60%以上になったら室温が28度以下だとしてもエアコンをつけ除湿をしましょう!

冬は乾燥しやすく暖かくしてあげるのと同時に湿度の調整も忘れずにしましょう。
加湿器も有効です。

子犬の適温とは?【まとめ】

子犬の適温や室温は成犬と違いがありました。

犬によって体に適した温度がある事もわかりましたね。

犬は自分で暑さ寒さの温度の管理が出来ません。

家の中では特に飼い主さんが気をつけてあげましょう!

そうする事で快適な環境は、つくれます!

なかなか難しい子犬の適温ですが体調をみながら怠らないようにすることも重要です!

暑い日や寒い日は特に気をつけてあげましょう。

最後までご覧下さり、ありがとうございました!