キャットフードには賞味期限があり、古くなるほど品質や栄養分が落ちてしまいます。
賞味期限が切れていなくとも、一度開封したものはできるだけ早く食べることを推奨されています。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
そんなキャットフードをなるべく長期間長持ちさせるための保存方法について解説します。
ドライフードの保存方法としては、直射日光や高温多湿な環境を避け、密閉できる容器に入れると良いです。
また、脱酸素剤を同封して保存することもフードの酸化を防ぐためにおすすめです。
ウェットフードも未開封での保存方法は温度や日光に避けると良いです。
開封済みのものはパウチや缶詰から必ず容器を移し替えて、密閉して冷蔵保存するようにしてください。
以下、詳しく説明していきます。
キャットフードは劣化しやすい?ドライもウェットも?
キャットフードの賞味期限は長いようで短く、気がついたら賞味期限が迫っていたなんてことはありますよね。
賞味期限が切れたキャットフードは味が落ちるばかりか、品質や栄養が落ちたり油が変性したりしてしまいます。
食べてすぐにお腹を壊すなどのリスクはありませんが、長期的にみると健康に害を及ぼす危険があります。
特に開封済みのフードについては、賞味期限に関わらず早く食べきるようにしてください。
一度封を開けてしまうとドライフードは空気に触れて酸化することで劣化を招き、ウェットフードはばい菌が入り込んで繁殖してしまいます。
キャットフードでドライフードの長期保存方法
まず、未開封のドライフードについては直射日光や高温多湿の環境を避けて保存するようにしてください。
未開封であっても環境によっては賞味期限が早まったり劣化したりすることは十分ありえます。
冷蔵保存については、常温に戻った時に結露が生じてやはり劣化してしまう恐れがあります。
開封済みのドライフードに関しては、密閉できる保存容器へ移し替えると良いです。
袋のままクリップなどで封をしていると空気に触れやすく酸化してしまいます。
キャットフード専用の容器もありますし、人間の食品保存容器などに移しても良いです。
さらに真空状態や脱酸素剤を使用すると一層状態良く保存することができます。
ドライフードがしけってきたら酸化している証拠ですので、なるべくカリカリに乾燥させた状態で食べてもらうようにしてくださいね。
キャットフードでウェットフードの長期保存方法
ウェットフードはパウチや缶詰などでドライフードよりも空気に触れにくくパッケージされています。
しかし未開封であっても環境によっては劣化が進む可能性がありますので、やはり直射日光や高温多湿環境を避けて保存するようにしてください。
未開封のウェットフードを冷蔵保存すると味が落ちる可能性があるばかりか缶詰の破裂の危険もあるそうです。
いくらウェットフードの食いつきが良くても、最後まで食べきらない猫ちゃんもいると思います。
残ってしまったウェットフードについては菌の繁殖に注意が必要です。
ご飯をあげた容器のまま保存することは絶対にやめてください。
密閉できるタッパーやジッパーバッグに必ず移し替え、冷蔵庫で保存します。
その日中に完食できなければ思い切って処分してください。
キャットフードの長期保存方法はある?【まとめ】
特に開封していないキャットフードについては、私も賞味期限ぐらい気にしていれば大丈夫だと安心していましたが、保管する場所にも注意が必要のようですね!
多頭飼いの飼い主さんなら新しいキャットフードへの切り替えサイクルも早いので良いですが、キャットフードの消費に時間がかかるようであれば、紹介したような保存方法を試して、なるべく良い状態で長期保存したいですよね。
特にドライフードは大量に入っているものを買う人が多いと思います。
ちょっと手間はかかりますが、愛猫の健康のためなので手をかけてあげるようにしてくださいね!