我が家にロングコートチワワのスカイ君がやってきて、あっという間に1年が過ぎました。
手のひらに収まるくらい小さな男の子でしたが、今では体重が4キロを超えるジャイアントチワワに成長してくれました(笑)
そもそも我が家が犬を飼おうと決めたきっかけは、私の知り合いにたまたまチワワのブリーダーの方がいらっしゃったからなのです。
その方のお宅を訪問した時に、小さなチワワ達が元気に走り回っている姿を拝見させて頂きました。
きらきらした瞳で見つめてくる顔を眺めながら、私達はチワワを家族に迎えてみようと決めました。

*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
愛犬を家族に迎えるにあたって最初に考えなければならないのは、どこから購入すると比較的納得出来る相場なのだろうか?オスとメスで相場は違うのか?などということです。
大きくわけると、ペットショップでの購入かチワワのブリーダーの方から購入するか、というところではないでしょうか。
今回はチワワを購入するにあたって、値段や相場について触れていきたいと思います。
チワワの値段相場はどのくらい?
まずは、チワワを購入する際の値段ですが、ペットショップやブリーダーによってもちろん違いはあります。
他には、生まれてから経過した期間や性別、さらに血統などでも違いが出てくるようですが、ペットタイプとして販売されているチワワは、平均で20万円前後が相場の基準と思います。
ただ販売価格があまりにも安い場合は注意が必要です。
10万円以下、極端な例でいえば「超特価、1万円!」などで売られているチワワを見かけたこともあります。
安く購入したいという気持ちは誰しもあると思いますが、処分品のような値がつけられている子は、障害をもっていたり、将来的に手術が必要となる病気を持っていたりなど、それなりに理由があるということは頭に入れておいたほうがいいと思います。
逆に、親がドッグショーなどでチャンピオンになっている血統を持っている子は50万以上の高額な値段がつけられていたりします。
ただ血統がいいから長生きするとか、絶対に優秀だという保証は無いので、私の個人的な意見ですが、ここにはこだわることはないと思います。
うちのスカイ君は普通の純血チワワですが、充分にお利口さんですしね(笑
あとは、チワワはオスよりもメスのほうが値段が高いという傾向があることを、覚えておきましょう。
メスはオスよりも穏やかで飼いやすいという点が、オスよりも高額となる要因と考えられます。
ペットショップで購入する場合
冒頭でも触れましたがチワワを購入する方法として、ペットショップで買う場合と、直接チワワのブリーダーから直接購入する方法があります。
今回はチワワの相場がテーマになっておりますので、その点についてだけのお話になります。
まずペットショップで購入する場合ですが、相場はショップによって違いがあります。
なので、少しでも安く購入したければ何店舗も見てまわったほうがいいでしょう。
比較的安価で販売しているショップを探せば、50000円くらいから購入が可能です。
値段が安いチワワは、生後数ヶ月が経過しているチワワになってきますので、しつけなどに時間がかかると思われます。
気性が荒く攻撃的な性格のチワワ君、斜視などの障害を持っているチワワちゃんなどそれなりに手がかかると思っておいたほうがいいかもしれませんね。
私もペットショップは何件かまわりましたが、最安値で1万円のチワワを勧められたこともありました。
このチワワは生後5ヶ月が経過しておりました。
さすがにお断りしましたが…。
生後、親離れしてすぐのチワワ(生後2ヶ月くらい)などは最低でも20万前後が平均で、中には40万円を超える高価格の子もいたので、ショップの場合は値段の振り幅が大きいと考えていいと思います。
ペットショップでの購入を検討されている方は15万~20万が相場で、このくらいの値段のチワワを探せば間違いなさそうです。
ブリーダーから購入する場合
次にチワワのブリーダーさんから購入する場合ですが、相場は平均20万~30万くらいのようです。
ブリーダーの方は質の良いチワワを販売することを目的としているため、生後からきちんと管理をしてくれています。
生後から数ヶ月が経過していても、「社会化訓練」などのしつけをちゃんとされているチワワであれば、充分飼いやすい子に出会うことも可能です。
ブリーダーの方は、チワワを見極める眼を持っておられますので、運良く信頼できるブリーダーさんと出会うことが出来れば、比較的安くて質の良いチワワを購入することも可能と思われます。
ただペットショップに比べると手間はかかります。
ブリーダーさんは犬舎を構えている関係上、街中よりも郊外や山間部におられることが多く、遠出をしなければならない可能性が高いです。
複数のブリーダーさんのところへ何度も足を運ぶとなれば、結構時間をかけることになりますので、そこがデメリットではありますかね。
我が家のスカイ君は最終的にブリーダーから購入致しました。
幸い私達は良いブリーダーの方と巡り会えましたので、値段も10万円程度とチワワの相場にしては安く購入することが出来ました。
飼いやすいチワワを選んでいただき、本当に感謝しています。
私が経験したからという部分も大きいのですが、個人的にはチワワのブリーダーからの購入をお薦めします。
私達はスカイ君に巡り会うまでに何件もペットショップもまわり、何人かのブリーダーさんともお話してきました。
ブリーダーの方は知識もあり、色々とアドバイスを頂きながらチワワを選んでくれます。
ペットショップとブリーダーでそこまで極端に相場が違うとは思えないので、費用対効果を考えれば、ブリーダーの方がいいと思います。
チワワの値段はどのくらい?【まとめ】
今回はチワワの値段について、ショップとブリーダーを比較してお話をさせて頂きました。
チワワを子犬から家族に迎え入れるために、最初に乗り越えなければいけないのが、値段との相談ということになると思います。
子犬のチワワはとにかく可愛いので、直感ですぐに選んでしまいたくなりますが、どうぞ冷静な気持ちで探すことをおすすめします。
いろいろなショップの店員さんやブリーダーの方と直接お話をして、アドバイスを頂き、この子だ!と思うチワワを見つけて下さい。
それが自分が理想としていたチワワで無かったとしても、家族に迎え入れた以上きちんと愛情を持って育ててほしいと思います。