小赤を繁殖させる方法は?小赤の育て方とは?

はじめまして。

筆者は、子供がお祭りで金魚すくいをして、小赤持ち帰り、かれこれ3~4年飼育しています。

一匹だけ、大姉さんがいます。(笑)

貫禄すごいですよ〜(笑)

ちょっと疑問に思いました。

お祭りの小赤って、どう繁殖させているんだろ?

容器の中に、100匹以上はいますよね…。

筆者も疑問に思っていました。

金魚の産卵についても知りたくなりました。

小赤を稚魚から育てられるの?

どうなんだろ?

小赤の育て方を知りたい!

小赤はすぐ死んじゃうよね?

小赤を産卵させるまで?育て方はどうなる?

筆者の実体験含め、詳しく解説します!

小赤を繁殖させる方法は?

小赤が生まれて2年ほどたつと、大人になります。

大人になれば、繁殖が可能になります。

2年経った春頃ですね。

春から夏の温かい季節に、小赤は繁殖行動を起こします。

オスとメスだけを水槽に入れ、水温を20度以上に保ちます。

水温があがってくると、繁殖行動をします。

メスをしきりに追いかけたり、オスがメスの体にくっついて行ったりする行動をとります。

・繁殖させるポイントは?

小赤が大人になっていること。

水槽の水温が、20度以上になっていること。

ここをしっかりおさえておけば、繁殖は可能になります。

小赤の産卵?

小赤の産卵は、水草など、小赤がたまごを産みつけることができるものが必要です。

産みつけるところがあれば、そこに産卵します。

産みつけるところがない。

なにもない水槽環境だと、水槽内にたまごを産み散らかします。

筆者の小赤ちゃんは、水草をいれない飼育をしてました。

水槽の中にたまごがたくさん…汗。

見たときは焦りました。

どうする?このたまご…汗

回収できるたまごだけ回収…してみようか…。汗

筆者は100個も回収出来ずでした。

産卵をさせたいのであれば、水草などは、水槽の中にいれておきましょう。

小赤が1回の産卵で産むたまごの量は、100個~500個です。

(これは個体によりますが、めちゃくちゃ多い…。)

この量を水槽内に産み散らかすと、たまごを採取するのはとっても大変です。

いや、めちゃくちゃ、大変です。

産みつけるところは、作ってあげましょう。

小赤の稚魚の育て方

小赤が産卵したのを確認できたら、たまごと親の小赤を離します。

親がたまごを食べてしまうので、たまごと親は、別々にしましょう。

注意ポイント

たまごは1回の産卵で、かなりの量です。

この時、たまごを別容器に移してしまうと、水質、水温、環境が変わるため、ふ化するたまごの数が減る可能性があります。

稚魚になるたまごが減る可能性があるのです。

別容器に移すのは、親の小赤を移すほうが、良いです。

稚魚が生まれたら?

小さい小さい数ミリほどの稚魚が生まれます。

(かわいい♡)

筆者は、小赤なのに?!黒いじゃないか?!

と、驚いてしまいましたが。

小赤は大人になると、赤い小さい金魚ということで、小赤とよびます。

ですが、小赤の稚魚は、黒っぽい色をしています。(笑)

大きさ、見た目は、メダカの稚魚と変わらないです。(笑)

生まれた姿はびっくりしますが、ちゃんと、小赤の稚魚です。

稚魚がうまれた生後2~3日経った頃から、餌やりを始めてください。

口に入る大きさの粉タイプであれば食べてくれるので、様子をみながら与えて見てください。

小赤を繁殖させる方法【まとめ】

小赤を産卵させる方法は、大人になった小赤を、ペアで飼育して、温度を20度あたりの高めの温度で飼育すると、産卵行動をおこします。

たまごが産まれると、親とは別容器にいれ、離して飼育すること。

稚魚が生まれたら、小さい粉タイプを与え、飼育します。

100個のたまごが産まれても、100匹ふ化することはありません。

半分程は、成長過程で弱い稚魚は死んでしまします。

出来るだけ育ててあげたいですよね。

水質、水温は、しっかり管理しましょう。