子猫からすり寄ってきて、撫でてとすりすりしてくることがあります。
とってもかわいらしい行動ですが、撫でているとなぜか噛まれたという方もいるでしょう。
子猫の希望通り撫でていたのになんで?と不思議ですよね。
実は猫あるある行動なのです。
嫌だというアピールで、すぐにやめてあげる必要があります。
でも何となく腑に落ちない気持ちになりますよね。
そこで子猫を撫でると噛む理由、噛まれた時の対応や噛まれない対策を解説していきます。
子猫が撫でると噛む理由
子猫を撫でていて気持ちよさそうにしていたかと思えば突然噛まれることがあります。
なぜ撫でると噛むのでしょうか。
・時間が長すぎた
始めは撫でられて気持ちよさそうにしていても、スキンシップの時間が長いと噛むことがあります。
猫から撫でてほしいとすり寄ってきても、時間が長いと嫌になって噛むのです。
愛撫誘発性攻撃行動と呼ばれる猫にとっては珍しくない行動です。
愛撫誘発性攻撃行動(AFRA)は、一部の猫が撫でられている最中に不快感や緊張を感じ、それに反応して攻撃的な行動を取る現象です。
この行動は、猫の性格や個体差によって異なりますが、一般的には猫のストレスや不安が引き金となります。
猫はしばしば撫でられることを楽しむと思われがちですが、実際にはそうではありません。
撫でることは猫にとって心地よい刺激であると同時に、刺激が強すぎたり、時間が長すぎたりすると猫はストレスを感じることがあります。
特に、一度は撫でていても猫の気持ちは変わることがあります。これは、彼らの気分や体調によって異なります。
愛撫誘発性攻撃行動が起こる理由の一つは、猫が身を守るために自己防衛的な行動をとることがあるということです。
彼らは、自分の身体が過度に刺激されたり、不快に感じたりすると、咬むことでそれを避けようとすることがあります。
また、猫は自分の領域やプライバシーを尊重されることを好みます。撫でられる時間が長くなると、彼らはそれを侵害されたと感じ、それに対して反応することがあります。
これらの行動は猫にとって一般的であり、一般的に「気分屋」と言われる猫の特性の一部です。
愛撫誘発性攻撃行動が起こった場合、猫の気持ちを尊重し、撫でる時間や強さを調整することが重要です。また、猫がストレスを感じている可能性がある場合は、安心できる環境を提供し、猫の健康と幸福を考慮することが重要です。
・撫で方に不満
子猫が撫でると噛む行動を示すのは、彼らがコミュニケーションの手段として使用しているサインの一つです。猫は、自分の気持ちや意思を伝えるために噛むことを含むさまざまな行動を取ります。これは彼らが我々とのコミュニケーションを確立しようとする一環です。
撫でるときの力加減や触られた場所によって子猫が噛むのは、彼らがその刺激に対する反応を示す方法です。
力加減が強かったり、触られたくない場所が触られたりすると、子猫はその不快感を伝えるために噛むことがあります。
これは彼らの自己防衛本能の一部であり、自分を守ろうとする自然な反応です。
また、子猫が噛むことで撫でられることをやめさせようとする場合もあります。彼らは我々に対して自分の意志を示し、自分の身体や領域を尊重してほしいというメッセージを送ることがあります。
重要なのは、子猫が噛む理由を理解し、それに対処することです。撫でるときは、力加減や触られる場所に注意し、子猫が不快に感じることがないように配慮することが重要です。
また、子猫が噛んだときには、撫でるのをやめることで彼らのサインを尊重し、彼らがリラックスして過ごせるようにすることが大切です。
子猫とのコミュニケーションは相互の理解と尊重に基づいています。彼らの行動を観察し、彼らが快適に過ごせるように配慮することで、より良い関係を築くことができます。
子猫に噛まれた時の対応
噛まれた時には、すぐに撫でるのをやめて、子猫の気持ちが落ち着くように少し距離を置くことが重要です。
これにより、子猫に不快感やストレスを与えないよう配慮することができます。
また、噛まれた時はしっかりと痛いと声に出すことで、子猫に自分の行動が痛みを引き起こしていることを伝えることができます。
このようなアクションを通じて、噛むことが受け入れられない行動であることを子猫に教えることが重要です。
噛み癖がついてしまうと、治すのが難しくなります。したがって、噛むことはダメな行動であることを子猫にしっかりと教えることが必要です。
これには、噛まれた時には撫でるのをやめることや、痛いと声に出すことを繰り返し行うことが効果的です。
噛み癖がつく前に、子猫に噛むことが許されない行動であることを理解させることが重要です。
噛まれた時にしつこく撫で続けると、子猫からの攻撃がエスカレートする可能性があります。
そのため、自分も猫もけがや不快な気持ちにならないよう、しつこくするのは避けるべきです。これは今後のコミュニケーションにも影響を与える可能性があります。子猫との関係を良好に保つためには、彼らのサインを尊重し、適切なコミュニケーションを築いていくことが重要です。
噛まれないための対策
撫でるたび噛まれると悲しいですよね。
噛まれないためにできる対策を紹介します。
・長時間撫で続けない
ずっと撫で続けることは避けるべきです。
子猫がもっと撫でてほしいと思えば、自らすり寄ってくるなどの行動を見せることがあります。
このような場合、撫でてあげることで子猫の求めるコミュニケーションに応えることができます。
ただし、長時間撫で続けるのは避けるべきです。
猫は敏感な動物であり、長時間の撫でられることによってストレスを感じることがあります。
また、猫にとっては撫でることは良い刺激であり、安心感を与えるものでもありますが、長時間それに曝されることは疲れや不快感を引き起こす可能性があります。
猫は自分の領域やプライバシーを重視します。
体にくっついているだけでも猫は安心するというのは、彼らが身を守るために他者との距離を取ることができる状態であることを示唆しています。
撫でられることは猫との愛情深い関係を築く素晴らしい方法ですが、適度なバランスを保つことが重要です。
猫のサインや行動を注意深く観察し、彼らが快適に過ごせるように配慮することが大切です。
・猫がよろこぶところをなでる
猫は顔周りを撫でられるとよろこびます。
しっぽのつけ根をかるくとんとんしてあげるのもよろこぶ場所です。
撫でていてリラックスしていない、逃げようとする素振りがみられたときは、その場所を触るのはやめておきましょう。
・いらいらのサインを見逃さない
猫はいらいらしてくるとしっぽをパタパタしはじめます。
その様子を見逃さず、その時はすぐに撫でるのをやめて離れるようにしましょう。
いくら子猫でも、歯はするどいので噛まれると痛いです。
お互いに嫌な思いをしないように、適切なスキンシップを心がけましょう。
子猫が撫でると噛むのはなぜ?【まとめ】
はじめて子猫を飼い始めた方などは特に構い過ぎてしまうことがあります。
小さくかわいらしい見た目も相まってたくさん構いたい気持ちはわかります。
たとえ噛まれたとしてもはじめはそれすらもかわいく思えてしまうものです。
しかし子猫は嫌だと思っているから撫でると噛むということを忘れてはいけません。
嫌なことをしてくる人と子猫が認識してしまうと信頼関係が築けません。
一緒に生活していくなら、関係性は良いものでなければお互いにストレスになってしまいます。
リラックスして過ごせるように、適度な距離感は大切にしましょう。