猫が好きでどうしてもほしいとゆう方の大きな悩みだと思います。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
ですが、それも保護主さんの猫への愛と責任感があるからです。
それでも条件を満たし、きちんと最後まで命を預かる事を忘れなければ引き取ることはできます。
無事に保護猫を引き取る為の心構えや条件と準備を進めていきましょう!
一人暮らしが保護猫を引き取るにあたっての心構えとは
猫も生きています。
途中で飼うことができなくなったとまた捨ててしまったり、保健所に返されてしまうのを、保護主さんは心配しています。
命を預かることの責任をもち、引き取った保護猫の気持ちを裏切らない人に引き渡したい。
今度こそは幸せになってほしいとゆう気持ちで保護主達は活動をしています。
ボランティアで活動をしている人も多くいます。
今度こそは子のを幸せにするんだ!天寿を全うするまで最後まで一緒にいるんだ。
とゆう覚悟を持って、これから保護猫探しと準備を進めていく必要があります。
一人暮らしが保護猫を引き取る際の条件とは?
1 ペット可の家に住んでいること。
これは必須の条件です。
ペット可以外の所に住んでいると引き取ることはできません。
もし、ペット可では無い所に住んでバレてしまうと、即退去になります。
お金もかかりますし、次の家を急いで探さないといけないとゆう大きな問題を防ぐためにも、必ず守ってください。
2猫グッズを揃えておくこと
猫をいつでも迎え入れられる準備をする事で、保護主さんの安心材料を増やすことにもなります。
いざ迎え入れる時家に置いておいて欲しいものをピックアップしました。
☆猫ドーム
ベットにもなりますし、家の中に隙間や隠れられる場所が沢山ある方が猫は安心します。
狭いところが落ち着く猫の習性を活かした環境作りの1つです。
☆ケージ
家に野放し状態が苦手な子や、ご飯やトイレをするスペースを二階建てケージに置き、ケ
ージからでなくても、生活できるようにしてあげます。
人馴れしていない猫の安心するお家にします。
☆キャリーケース
病院に連れて行く際、移動させる際に必要です。
引き取る際すでに使うものなので、必ず用意しておきましょう。
☆ダンボール
もし、猫ドームの用意が難しい場合はダンボールを組み立てていつでも出入りができる状態で置いとくのも手です。
とにかく狭い場所が落ち着き、寝るのも遊ぶのもダンボールさえあれば喜びます。
☆猫じゃらしなどのオモチャ
寄ってくるようになってきた時、すぐコミュニケーションが取れるように何かおもちゃを買って置きましょう。
反応するようになれば、心を開いてきた証拠です。
*トイレや餌は、保健所の時と同じものを使う事をお勧めします。
何故なら環境が変わることが苦手な生き物だからです。
なので、引き取った後同じものを用意する方がいいでしょう。
保証人を探しておく
一人暮らしでもし飼い主に死亡や入院等何かあった場合、誰も世話ができない状態になってしまいます。
一人暮らしの人に厳しいのはそうなってしまった時露頭に迷い、生きることが難しくなってしまうことを防ぐためにも、保証人は見つけておきましょう。
部屋の整理整頓
コードをおもちゃにして噛んでしまうことがあるので、出ているコードの整理や、留守中の誤飲誤食が怖いので、掃除や細かい物はきちんと片付けて置きましょう。
猫貯金をしておく
病院代やワクチン、餌などのお金を貯金しておきましょう。
安定した職につく
一人暮らしで金銭面のリスクは引き取るうえで、かなり厳しいです。
養っていかなければならないので、お金は余裕を持つ為にも、必要になります。
☆健康な子、落ち着いた保護猫を引き取る
健康状態の不安定な子の世話につけず、何かあったときに処置ができなくなるので、NGです。
生後4か月以上の保護猫を引き取る
4か月以下は体調が不安定で、かなり気を付けなければならないので、避けましょう。
保護猫は一人暮らしでも引き取れる?【まとめ】
条件が多いと思いましたか?
しかし、命を預かり養っていかなければいけません。
お互い幸せに楽しく暮らすために必要なことなのでしっかり整えていきましょう。
条件を揃えた上で、一人暮らしの方用の保護猫探しのサイトがありますので、そこから探す事をお勧めします。