柴犬の性格や特徴について解説!– category –
柴犬は日本原産の小型犬で、巻き尾と立ち耳が特徴です。
顔立ちはキツネ顔とタヌキ顔の2種類に分かれ、筋肉質な体とダブルコートの硬い毛を持ちます。
成犬の体高は35〜40cm、体重は7〜10kgです。
「豆柴」は小型の柴犬同士の交配で生まれた特別な種類です。
2009年のアメリカ映画「ハチ公物語」により、海外で「SHIBA」として有名になりました。
性格は勇敢で警戒心が強く、我慢強い一方で自立心もあり、過度なスキンシップを好みません。
飼い主には忠実ですが、他人には警戒して吠えることがあります。
子犬の頃からしっかりとしつけを行えば、他の人や犬とも良好な関係を築けます。猟犬の本能が残っているため、遊びや運動が大好きです。
このカテゴリでは柴犬の性格や特徴についての記事を紹介しております。
-
柴犬の全身の毛をバリカンでカットする理由!メリットとデメリットも紹介!
柴犬は皮膚の病気に罹りやすいという話を飼い主さん達からききます。 フードを見ていると、確かに柴犬専用フードには、「皮膚トラブルに対応しています」というようなコピーが書かれています。 *画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。... -
虎毛の柴犬とは?柴犬の色の種類と人気の色について解説!
昔は茶色の柴犬しか見たことがなかった記憶がありますが、最近は様々な毛色の柴犬が公園に集まってきます。 柴犬にはどんな色の種類があるのでしょうか。 *画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。 人気の色はどの色なのでしょう。 スタ... -
柴犬の睡眠時間は?子犬と成犬の平均的な寝る時間を解説!
散歩中の柴犬を見ていると、いつも耳をピンと立てて辺りの様子を観察しているように見えます。 飼い主同士で立ち話を始めても、柴犬はずっと立って待っています。 *画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。 時々公園の真ん中でポツンと... -
柴犬の体長の測り方!成犬と子犬の平均体長とは?
外を歩くとよく見かける柴犬たち。 最近は小型化しているため、集合住宅でも多くのファミリーにお迎えされています。 でも集合住宅では飼育する動物の体長の上限が定められていたり、自家用車などがない場合には、通院などの問題で大きさが気になったりす... -
柴犬の餌の量の計算方法!生後2ヶ月から成犬までを解説!
鼻も目も脚も身体もみんなまん丸で、頼りない瞳で見上げてくる柴犬の赤ちゃん。 手のひらにすっぽり収まってしまうぬいぐるみのような子が家に来たら、何だかもうそれだけで笑顔になってしまいますね。 *画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はあり... -
柴犬がなつかない!その理由と対策を徹底解説!
柴犬がなつかない。なぜなのでしょう。 私は何度か柴犬から悲しい洗礼を受けたことがあります。 触ろうとしたら怒られた 匂いを覚えてもらおうと手を近づけたら、思いっきり顔をそむけられた いつも食べているおやつなのに、私の手からは食べてくれない リ...
12