その他– category –
-
ザリガニは【何を食べる】のか?餌の種類や量など頻度についても解説!
ザリガニと言えばスルメで釣ったことがある、とか学校給食であまったコッペパンを与えていたという人もいるでしょう。 そうなんです、ザリガニは色々なものを食べる雑食です。 とはいえなんでもあげればいいというわけでもない様子です。 今回はアメリカザ... -
ザリガニが【餌を食べない】理由は?原因や対策を解説!
ザリガニが餌を食べなくなる状況は、飼育していると遭遇するだろう出来事の一つです。 単純に体の調子が悪くなってしまったことが原因の時もありますし、そうでないときもあります。 飼育で失敗しないためにも、今回はザリガニが餌を食べなくなってしまっ... -
ザリガニって【夜行性】?寝る?普段の活動について解説!
飼育員時代ザリガニ(二ホンザリガニ)の飼育担当でした。 彼らは日中の時は石の隙間などに潜り込んで隠れているのですが、夜暗くすると動き出している姿をよく見かけます。 ただ日中も全く活動していないわけではなくて、せっせと自分の巣穴をつくってい... -
ミズクラゲの【寿命】を伸ばす方法について解説!飼育下で1年しか生きられない!?
ミズクラゲの寿命は約1年です。 水族館の展示生物としては抜群の人気を誇る種類ですので、寿命と同時に飼育できるかどうかの問い合わせも受けやすい種類ですが、あくまで寿命なので、イコール1年飼育できますという意味ではありません。 水の生き物の基礎... -
ミズクラゲに【刺された】ときの症状や対策について解説!
これまで体のいろんなところをいろんなクラゲに刺されてきましたが、ミズクラゲも例に漏れず刺されたことはあります。 痛いのかどうなのか、対策についても水族館時代に聞かれることは多かったですが、今回はミズクラゲに刺された場合についての痛いのか痒... -
水族館の豆知識~知るとつい喋りたくなる!?元飼育員の雑学
この記事では、次に水族館に行く時、一緒に行く人につい披露したくなる雑学や豆知識を書きました! 老若男女が訪れる水族館。水族館業界では「人生で3回行く場所」という言い方もあって、1回目は子供の時、2回目はデートの時、3回目は自分の子供を連れて...
12