
「冬でも熱帯魚をヒーターなしで飼いたい」という声をよく耳にします。
電気代の節約や設置スペースの問題で、できれば機器を減らしたいと思う方も多いでしょう。
実は一部の丈夫な熱帯魚は低水温にも対応できますが、その一方でリスクもあります。
この記事ではヒーターなしで飼える種類と注意点を詳しく解説します。
熱帯魚は低水温、ヒーターなしで飼育が可能?

基本的には熱帯に住む魚なのでヒーターはあった方が良いです。
丈夫な種類であれば熱帯魚の低水温での飼育は可能ではありますが、病気や不調を起こしやすくなります。
これから熱帯魚を低水温のヒーターなしで飼育する際は自己責任で行いましょう。
熱帯魚を冬にヒーターなしで飼育可能な種類
熱帯魚を低水温、ヒーターなしで飼育する際は水槽を室内の温度変化が少ない場所に置くようにしましょう。
低水温には耐えてくれると思いますが、1℃でも水温が変化すると魚の負担になります。
調べてみると体が丈夫な熱帯魚はヒーターなしでも飼育が可能なようです。
グッピー

様々な模様とカラフルで可愛らしいグッピーもヒーターなしで飼育が可能という情報がありました。
増えすぎて困ることが多いグッピーは繁殖力と、水質変化にも強い丈夫でたくましい熱帯魚。
最低水温は15℃と言われていますが、それ以下でも問題ないと言われています。
最近では日本の河川のあちこちで野生のグッピーが目撃されていますので、ヒーターは無くても大丈夫と言われています。
(グッピーを川へ放流することはいけません。)
プラティ

カラフルで丸い体が可愛らしいプラティも、体が丈夫で飼育しやすい熱帯魚。
こちらも15℃を下回ると活動が鈍ります。
プラティもヒーターなしで飼育可能な魚として多数紹介されていました。

ベタ

1匹だけでも存在感があり、大きなヒレがとても美しいベタ。
そんなベタもとても体が丈夫で熱帯魚ですが低水温ヒーターなしで飼育が可能です。
これは私が飼育していた頃ですが、ヒーターが急に故障しすぐに買いに行けなかった時がありました。
特に暖房も入れなかったのですが、特に何事もなく元気に泳いでいたことを覚えています。

コリドラス・パレアタス

青コリドラスの名称で知られるコリドラス。
コリドラスの中で最も丈夫で飼育のしやすい品種です。
このコリドラスはヒーターなしでの越冬報告が多数存在し、なかには冬の野外飼育でも元気に泳いでいたという情報がありました。
南米に生息している熱帯魚とは思えない位丈夫ですよね。
コリドラスは水槽内のコケや食べ残しを食べてくれる「水槽の掃除屋」としても有名なので混泳相手にも良いです。

アカヒレ

赤い尾びれが特徴の可愛らしい小型の魚アカヒレは、熱帯魚というイメージがありますが少し違います。
熱帯ではなく温帯に生息する魚なので、正確には「温帯魚」。
水槽導入時のパイロットフィッシュとしても、アクアリウム入門魚としてもおすすめされるほど体が丈夫で飼育しやすい魚です。
こちらも冬の野外飼育での越冬報告がありました。

ヒーターなし飼育のリスクと3つの注意点

ヒーターを使わずに熱帯魚を飼うことは、確かに電気代の節約や管理の手間を減らす魅力があります。
しかし一方で、魚たちにとっては環境の変化に直面する大きなリスクも伴います。
ここでは、ヒーターなしでの飼育を考える際に知っておきたいリスクと注意点をまとめます。
水温変化によるストレス
冬の室内は暖房で気温が上がることもあれば、夜間や外出時に一気に冷え込むこともあります。
水槽の水温が1〜2℃変わるだけでも魚にとっては大きなストレスとなり、免疫力が落ちて病気を引き起こしやすくなります。
特に白点病や尾ぐされ病といった低水温で発症しやすい病気には注意が必要です。
成長・繁殖への影響
魚の代謝は水温に大きく左右されます。
低水温の環境では消化不良や成長の遅れが見られることがあり、繁殖力も著しく低下します。
観賞用として楽しむ分には問題がなくても、繁殖を目的とする場合はやはりヒーターの使用が欠かせません。
飼育環境の工夫でカバーする方法
どうしてもヒーターなしで飼育したい場合は、工夫次第で魚への負担を軽減できます。
例えば、断熱材や発泡スチロールで水槽を覆い保温性を高めたり、水槽を窓際やエアコンの風が直接当たる場所から遠ざけたりすることが効果的です。
また、餌の量を減らして消化の負担を軽くするのもひとつの方法です。
熱帯魚を低水温でも飼育可能な種類は?【まとめ】
熱帯魚を冬にヒーターなしで飼うことは可能ですが、魚に負担がかかるのも事実です。
水温の変化をできるだけ減らし、体調に異常が見られたらすぐにヒーターを使う判断が大切です。
ヒーターなしで挑戦する場合は「無理をさせない」意識を持ちましょう。
関連記事では「冬の水槽管理方法」や「病気予防」についても紹介しているので、あわせてご覧ください。