金魚を外で飼う時に必要な容器はどうする?冬の越し方などを紹介!
様々な品種が存在し、日本の観賞魚として愛される金魚。
そんな金魚は外で飼うことが出来ます!
今回は金魚を外で飼う時に必要なもの、飼育方法を紹介します。
Contents
金魚を外で飼うならこの容器
・FRP水槽
・睡蓮鉢
・発泡スチロール
などが金魚を外で飼う時に向いている容器です。
どれも日光による劣化に強い容器です。
他にも日光や外に置いても劣化しないような容器ならば大丈夫です。
トロ船(プラ船)とは
様々な大きさがあり、価格も安く入手しやすいことが特徴。
ホームセンターなどでも簡単に購入することが出来ます。
こちらはすこし保温性が足りないので、夏と冬の水温管理に気を付けましょう。
FRP水槽とは
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)で作られた水槽。
様々な形状で作製することが出来ます。ただ費用が高い。
水槽と名がついていますが、アクリル水槽よりも軽いことが特徴。
耐久性ももちろんばっちり、こだわって長く外で飼育したい方向けです。
こちらも水温管理に気を付けましょう。
睡蓮鉢とは
その名の通り睡蓮や浮き草を入れる容器です。
大きさは大きなものから30センチ程度の小さなものまであります。
形も様々、よく思い浮かべる睡蓮鉢から、壺のような形、花を模したようなものまで。
材質も陶器のものから最近だとプラスチックでできたもの、発砲スチロールまでありますよ。
花を浮かべてその下には金魚がいる、手軽に自然の一部を感じられるようになります。
発泡スチロールとは
説明するまでもありませんが、よく冷蔵品などを入れているあの発泡スチロールでも金魚が飼えるんです!
入手のしやすさ、軽さ、保温性もあります。大きさも選びやすいですね。
問題はすぐぼろぼろになります。
極端に劣化が早いわけではありませんが、長期的に金魚を外で飼う場合は定期的に買い替える必要がありますね。
最近だと発泡スチロールで出来た専用の飼育容器もあるので参考にしてみてください。
以上が金魚を外で飼う際に適した飼育容器です。飼育環境、飼育方法に合わせた容器を選びましょう。
金魚の外での飼育方法
容器が準備できたら次に用意するものがあります。
・掃除用ホース・バケツ・網
・飼育容器の蓋、ないのであればすだれなど容器を覆うことが出来るもの
あると便利なものは
・水温計
掃除用ホースやバケツなどは、飼育容器を移動する手間をなくす為に必要です。
飼育容器を覆うものは猫や、からすなどの害獣から金魚を守ることが出来ることだけではなく、保温保冷、水温調節に必要です。
外で飼育するとなると、日本には必ず季節がありますので季節、天候に合わせた水温調節をすることが大切です。
あると便利な水草、水温計についてはなくても平気です。
水草は水質の安定、見た目も美しいです。
外で飼育すると日光に当たるので成長も早いですよ。
水温計は今の水温を計るのに便利です。
準備が出来てもまだ金魚は入れません。
水を容器に入れて1週間はそのまま置いておきましょう。
器具や水草があれば金魚を迎える前に設置しておきます。
1週間たって器具などに問題がなく、外に置いておいても大丈夫そうだなーと思ったら水合わせをして金魚を迎えましょう。
あとは通常通り1日2回ほどの餌やり、1~2週間程度に1度の水換えなど、室内飼育と同じです。
天候、気温に合わせた飼育方法を
金魚を外で飼う場合、問題になってくることは気候、気温の変化です。
少しの雨ならば気にしなくても平気ですが、強風・豪雨の場合は金魚が流されないように蓋をしましょう。
豪雨による急激な水質変化も抑えられます。
強風によって蓋が飛ばされないように上に重しを乗せることも忘れてはいけません。
夏場の晴天時など、水温上昇が心配される場合は蓋、もしくはすだれなどで影を作ってあげましょう。
置き場所によっては全面的に日陰が無く、暑くなる一方、ということは避けます。
逆に寒い時期、水温が10℃程度が続く時期は基本世話をしないでください。
金魚は冬眠をする観賞魚です。動かなくなることが多くなりますが心配ありません。
逆に餌をあげたり、水を換えたり環境に変化を加えると金魚にとって負担になってしまいます。
冬眠中は足し水のみ行ってください。
気を付けたいことがもう一つあります。
水が凍結するほど寒くなる場合は蓋やすだれで保温、足し水で高水位を保ってあげてください。
表面が凍る程度ならば問題ありませんが、水位が低く容器の水がそのまま凍ってしまうようなときはすこし危ないです。
雪が降っている場合も蓋やすだれの活用を、雪が入ることにより水質変化が起こってしまいます。
夏と違い、冬場は基本放置することが金魚の為になります。
金魚を外で飼う際の飼育方法とは?【まとめ】
今回は金魚を外で飼う方法について解説しました。
金魚を外で飼う方法は少し難しく感じますが、慣れてしまえば簡単です。
これを機に外で金魚を飼育してみるのはいかがでしょうか。